和白丘にある「リンサーラ」つのうえりなです♪

福岡での開脚システム養成講座

and

原理原則セミナー

終わりました〜!

 

 

同じ動作でも、人によっては

力が入り過ぎていたり

逆に抜け過ぎることによって

うまく体が機能しなくなります!

 

私自身

ヨガのポーズ中心でやっている時期は

柔軟性を上げることに意識が向き過ぎていました。

 

?それ、普通じゃない?

 

と思いますが

 

柔軟性を上げる

ストレッチをする

筋肉を緩める

緩めることばかりを追っていくと

身体の使い方が上手になっていかない

という現実があったのです。

 

ストレッチがうまくなると

体幹(ハラ、肚)の状態が出来ていなくても

重心移動をしていくと

筋肉をグイグイ気持ちよく伸ばせるようになるわけです。

 

そして

それに慣れてしまうと

開脚でもグイグイ前に行こうとしてしまうわけです。

 

止まって

呼吸して

体制が整うのを待つ。

 

少し戻って身体の構造を整えてみる。

 

この感覚がわかってくると

開脚で内ももが痛いとか

膝の内側が痛いということがなくなります。

 

また

この身体の使い方がわかると

自ずと体の全体性や全身のつながり

関係性が現れるのだと

あらためて実感しました。

 

筋肉の硬さや柔らかに目が行き過ぎて

【身体の扱い】

で制限がかかっている方があまりにも多いな

と感じた日でした。

 

「待つ」

「溜める」

体でも日常でも私に必要なキーワードでした。

 

身体への信頼や可能性を見出す時間となりました!